いつもありがとうございます(・ x ・)

※当サイトには広告・アフィリエイトリンクが含まれています

「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました(2回目) 2018.1.18 開催

ひきこもり女子会に参加(2回目)

 
 
10月に、はじめてひきこもり女子会に参加しました。 
 
>> 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました! 2017.10.2 開催 
 
 
 
11月は体調が悪く、12月は都合がつかなかったので、今回2018年1月18日(木)に2回目の参加をしてきました。 
 

 

イベント概要

 
ひきこもりUX女子会in表参道 
 
日 時:2018年1月18日(木)14:00~16:30(開場13:30) 
場 所:東京ウィメンズプラザ 1F/視聴覚室全室 
参加費:300円 ※お菓子代込 
予 約:不要  ※途中参加、途中帰宅、自主休憩などは自由 
 
タイムスケジュール 
13:30~14:00 開 場 
14:00~14:10 はじめに 
14:10~14:50 (1部)ひきこもりUX女子会運営スタッフの体験談 
14:50~15:00 休 憩 
15:00~16:15 (2部)グループトーク
 

実際に参加してみて

 
前回、最初から最後まで参加したところ、緊張と疲れで体調を崩したので、今回は、第2部から参加しました。 
 
こういう、いつ行っても、いつ帰ってもいいというのは安心感があります。 
(途中で休むことも可能) 
 
 
 
第2部は交流会です。 
 
興味のあるテーマのテーブルに着き、話をします。 
 
今回は、年代別、はじめまして、メンタルヘルス、家族、自立、LGBTQ、発達障害などのテーブルがあったと思います。 
 
女子会で話された内容は、外に漏らすことは禁止です。 
 
 
 
 
今回は2度目の参加ですが、そんなわたしが感じたのは、この女子会はわたしにとっての居場所であるということです。 
 
 
 
わたしは、毎日まあまあ楽しく過ごしています。 
 
ただ、人との関わりや社会との繋がりが薄いです。 
 
なかなか友人と会うことも少なく、夫以外の人と話す機会がほとんどありません。 
 
そうすると、なんだか煮詰まってきたり、さみしい気もちになってきます。 
 
 
 
そんな時に、ふと参加できるこの女子会の存在はありがたいなと思います。 
 
 
 
参加されている方は、皆何かしらの事情があり生きづらさを抱えているひとたちです。 
 
そのせいか、とても温かい雰囲気です。 
 
お互いを認め合い、お互いに話を聞きます。 
 
そこには、常識や押し付けはありません。 
 
こうすべき、こうあるべきといったものもありません。 
 
ただ、自然体でそこに居られます。 
 
 
 
悩みを相談したり、自分のことを打ち明けるひともいます。 
 
わたしは、ただそこに存在していればよくて、居場所があるということがうれしかったです。 
 
 
 
人と繋がっている、社会と関わっている、居場所がある。 
 
 
 
これからも、人との繋がりや社会との関わりがほしくなったら参加したいです。 
 
そんな時に、いつでも参加できるよう、今後も定期的に開催が続くことを希望します。 
 
また、こうやって参加することで、何かに繋がっていけば、それもまたいいなと思います。
 

今後の予定について

 
2月に「ひきこもりUXフェス」があります。 
 
(詳細をメモってくるのを忘れました。すみません) 
 
 
 
1月22日(月)「ひきこもりUX女子会in京都」 
 
1月23日(火)「ひきこもりUX女子会in大阪」 
 
 
 
1月~3月は「練馬区男女共同参画センターえーる」さんとのイベント 
 
 
 
詳しくは公式サイトをご覧ください。 
 
>> 一般社団法人ひきこもりUX会議
 
 

テレビの取材と放送日について

 
当日は、 NHKさんが取材に入っていました。 
 
番組名と放送日は以下の通りです。 
 
 
 
■「おはよう日本」 1月25日(木) 1月29日(月)4:30〜8:00 
 
(日付が間違っていました。申し訳ありません) 
 
■「ニュース シブ5時」 1月29日(月)16:50〜18:10 
 
■「あさイチ」 放送日不明(わかったら追記します)
 

最後に

 
わたしにとって、居心地のいい場所になりつつある「ひきこもり女子会」。 
 
世の中には、生きづらさを抱えたひと、女性のひきこもりの方がまだまだたくさんいるでしょう。 
 
そういった方に「ひきこもり女子会」のことが広まり、参加される方が増えるといいなと思います。

                                                                                         
                                                                                         
                                                                                         
イベント発達障害
フォローはこちらから
                                                                                         
タイトルとURLをコピーしました