いつもありがとうございます (•ㅅ•)

2018夏ドラマは、ほのぼの&感動「この世界の片隅に」をおすすめします!

「この世界の片隅に」コミック

 
 
2018年 春のドラマが終盤を迎えつつありますね。 
 
ドラマの変わり目には毎回、記事を書いています。 
 
それまでに見ていたドラマの感想と、次のクールに見る予定のドラマについてです。 
 
 
 
2018年 夏のドラマを調べていたところ、「この世界の片隅に」がドラマ化されることがわかりました。 
 
 
 
「この世界の片隅に」は、とても好きな作品です。 
 
映画や原作を見て、平和な毎日や当たり前の日常の大切さを感じました。 
 
ぜひ「この世界の片隅に」を知っていただき、興味を持っていただけたらと思い、単独の記事にしました。 
 
 
 
「毎日つまらない」「何かいいことないかな」という人に見てもらいたいです。 
 
きっと、今の生活も意外と悪くないなと思えます。 
 
日常こそ愛すべきものだと気づくと、生きるのが少しだけラクになりますよ。
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「この世界の片隅に」について

 
 
2016年11月に劇場公開された「この世界の片隅に」。 
 
原作は、こうの史代さんのコミックです。 
 
ネットで知り、映画館に足を運びました。 
 
第二次世界大戦中の呉(広島県)が舞台のアニメ映画です。 
 
 
 
主人公は、すずさん。ちょっと天然な女性です。 
 
戦時中ですが、ほのぼのと日々の暮らしを営んでいます。 
 
そういう、人々の「日常」と「戦争」。 
 
生きることや生活すること、そんな当たり前なことの尊さが等身大で描かれています。 
 
戦時中のストーリーですが、戦争だけに焦点を当てていないため、共感しやすいです。 
 
映画が始まるとスッと感情移入し、観終った時にはさまざまな感情で体の中がいっぱいになりました。 
 
切なさ、いらだち、悲しみ、悔しさ、わずかな希望。 
 
今後、絶対に戦争を起こしてはいけないという思い。 
 
とても揺さぶられ、心に残る作品になりました。 
 
 
 
(その後、原作も購入しました。)

わたしのように心を打たれた人は多かったようです。 
 
テレビでの宣伝、広告はほとんどなかったのですが、現在でも(!)ロングラン上映中です。 
 
>>> ロングラン上映中! 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト 
 
(テレビで宣伝されないのは、「主演の声優さんがのん(能年玲奈)さんだから」という理由のようです。もったいない。そして、バカバカしい
 


 
上の動画でもわかるように、すずさん役の「のん」さんはとてもハマっています。 
 
すずさんはおっちょこちょいなので、いつも「あちゃーー」と言っているのですが、それがかわいい。 
 
のんさんの広島弁も、ほのぼのしていて、とてもいい。 
 
とにかく、すずさんとのんさんありきの映画なのです。 
 
(他のキャラクターも、もちろんとてもいいです) 
 
 
 
あと、予告編 ↓ でも流れていますが、コトリンゴさんの歌もぴったり合っています。
 

 
とにかく、ストーリーも映像も声優さんも歌も、すべてがぴったりなのです。 
 
そのぴったりが、わたしの心に響きました。 
 
「この世界の片隅に」という映画を知り、見れてよかったなぁと思いました。
 

「この世界の片隅に」が連続ドラマに

 
 
そんな、わたしの心をわしづかみにした「この世界の片隅に」。 
 
今年の夏に連続ドラマ化されます。 
 
また、すずさんに会えると思うととても楽しみです。 
 
連続ドラマなので、細かい部分も再現してくれそうです。 
 
 
 
主演はのんさんだったらと思いましたが、そういうわけにはいかないのでしょうね。 
 
松本穂香さんに決まりました。 
 
でも、「ひよっこ」の青天目澄子(なばためすみこ)を演じた彼女なら、すずさんにハマりそう。 
 
彼女でよかったなと思いました。 
 
 
 
脚本や演出も、わたしの好きなドラマを手掛けた方たちなので、期待が高まります。

 

日曜劇場『この世界の片隅に』の概要

 
▪️TBS 日曜劇場『この世界の片隅に』 
 
▪️2018年7月スタート 毎週日曜よる21時〜21時54分 
 
▪️出演/松本穂香、松坂桃李 ほか 
 
▪️原作/こうの史代「この世界の片隅に」 
 
▪️脚本/岡田惠和(「ひよっこ」、「ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!〜」) 
 
▪️演出/土井裕泰(「逃げるは恥だが役に立つ」、「カルテット」) 
 
▪️公式サイト/TBS 日曜劇場「この世界の片隅に」
 
 
(ちなみに、2011年には北川景子さん主演で、日本テレビ系列にてスペシャルドラマが放送されました)
 

こちらも知ってほしい「夕凪の街 桜の国」

 
「この世界の片隅に」と同じ原作者である、こうの史代さんの「夕凪の街 桜の国」。 
 
この作品は、2007年に映画が公開されました。 
 
田中麗奈さんや麻生久美子さんが出演された映画で、当時とても印象的でした。 
 
「この世界の片隅に」と同じく、ひと(人間)を繊細に描写しているからだと思います。 
 
 
 
「夕凪の街 桜の国」も、この夏にドラマになります。 
 
(こちらはスペシャルドラマです) 
 
「この世界の片隅に」に興味をもった方には、ぜひ合わせて見てほしい作品です。
 

「夕凪の街 桜の国 2018」の概要

 
▪️NHK広島放送局開局90年ドラマ「夕凪の街 桜の国 2018」 
 
▪️8月6日(月)[NHK総合]後19時30分~20時43分 
 
▪️出演/常盤貴子、川栄李奈 ほか 
 
▪️原作/こうの史代「夕凪の街 桜の国」 
 
▪️公式サイト/NHK広島放送局開局90年ドラマ「夕凪の街 桜の国 2018」 
 
 

最後に

 
この夏、ドラマ化される「この世界の片隅に」。 
 
原作・映画ともに心に残る作品だったので、ドラマもほんとうに楽しみです。 
 
「2018年の夏のドラマは何を見ようかな」と悩んでいる方には、ぜひ候補の1つに入れていただければと思います。 
 
そして、合わせて「夕凪の街 桜の国」にも興味を持っていただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました