いつもありがとうございます (•ㅅ•)

オススメ情報

食べもの

【2023年5月】新宿紀伊國屋の地下名店街で営業しているレストラン

先日、新宿に行く用事がありました。久しぶり(数年ぶり)に、紀伊国屋書店の地下街でランチを食べようと調べたところ閉店のニュースが出てきました。2023年5月現在、どうなっているのかと足を運んでみました。
イベント

沖縄旅行、夫婦2人レンタカーなし2泊3日の旅 〜美ら海、久高島、斎場御嶽〜

前回の沖縄旅行から約3年ぶりに再び沖縄に行ってきました。今回は、美ら海水族館、備瀬、久高島、斎場御嶽、国際通りなどを回ってきました。前回に比べると少しのんびりと...
サービス、アプリ

Wordを使った宛名印刷の方法。Macで無料の年賀状宛名印刷

年賀状の宛名印刷について。郵便局の年賀状ソフト「はがきデザインキット」が今年から使えなくなったため、エクセルとワードを使って印刷することにしました。ところが、こ...
工夫、行動(療法)

うつで服が選べない→制服化をすることで服選びがラクになった話

うつになったり体調を崩すと、外出のための服選びが億劫になったり、大変になったりしませんか?定期的に体調を崩すわたしには、大きな問題でした。それが、この1年半ほど...
モノ

キャッシュレス時代に最適なお財布は? 自問自答してみました。

今まで使っていた財布に違和感を覚えたことをきっかけに、「キャッシュレス時代にどんな財布が最適か?」を自問自答して考えてみました。その結果、わたしにとっての最適解...
うつ

うつなどでダウンしたときに読み返している本たち

わたしは、定期的にダウンします。原因は、季節の変わり目やストレス、疲れなど様々です。最近は、1〜2日休めば回復するようになってきたのですが、年に数回、1週間〜1...
モノ

うつの改善に。目覚ましライト、フィリップスSmartSleep ウェイクアップライトについて

秋〜冬の日照時間が短いときは、「冬のうつ」になりやすいです。うつの改善には、規則正しい生活や早寝早起きが大切だとわかっていても、自力ではなかなか難しい。そこで、...
モノ

アフターショックスは、家事をしながら使える、痛くないイヤホンです

「家の中で快適に音楽やラジオを聴きたい」。以前からそう思っていて、いくつかイヤホンやヘッドホンを試しましたが、痛かったり不快だったりして、使い続けられるものがあ...
モノ

【対策】ひきこもりにとってつらすぎる大規模修繕。わたしなりにやってみたこと

少し前から、わたしの住むマンションで大規模修繕が始まりました。大変だとは聞いていましたが、思った以上にストレスです。過敏さのある人や、HSPの人にとってはかなり...
モノ

急激に老眼が進み、目と頭が痛くなったけれど、原因は合わないメガネでした

ここ数年、スマホなどが見えづらいことが増えました。それと同時に、目の痛みや頭痛も増えてきました。老眼は仕方がないこととはいえ、体調まで崩すのは問題です。眼科とメ...
スポンサーリンク