いつもありがとうございます (•ㅅ•)

オススメ情報

モノ

急激に老眼が進み、目と頭が痛くなったけれど、原因は合わないメガネでした

ここ数年、スマホなどが見えづらいことが増えました。それと同時に、目の痛みや頭痛も増えてきました。老眼は仕方がないこととはいえ、体調まで崩すのは問題です。眼科とメ...
サービス、アプリ

SIMフリースマホでauメールを使う方法

先日、今まで使っていたauの3Gガラケーから、スマホに機種変更しました。auでスマホを買わずに、SIMフリースマホを持ち込んだのですが、「今までどおりにキャリア...
モノ

三菱の色鉛筆「880」と「No.888」の違いについてまとめてみました

巣ごもり生活が続き、改めて大人のぬりえ(コロリアージュ)に注目が集まっています。このサイトも、色鉛筆の検索で訪問していただく機会が増えています。特に、三菱色鉛筆...
モノ

ローラーケシポンミニのインクカートリッジを手に入れる方法

長らく使っていたローラーケシポンミニ。個人情報を隠すためのローラー型スタンプです。インクが薄くなってきたので取り替えようと思ったところ、カートリッジがなかなか見...
モノ

ベランダの掃き出し窓のウロコ汚れ、自力で落とせるか試してみました

ステイホームが言われ始めた5月頃、「ベランダの掃き出し窓のウロコ汚れをキレイにしよう!」と思い立ちました。果たして自力で落とせるのか、やり方もよくわからないまま...
モノ

トイレの壁紙と床を張り替えました(モロッコタイルと黒板クロス)

先日、トイレの壁紙と床(クッションフロア)を張り替えました。型番を選ぶ際に、イメージがつかめなくて苦労しました。同じように悩んでいる方のために、わが家の施工事例...
発達障害

発達障害のわたしが、映画「ギフテッド」を見て感じたこと

発達障害とともに語られることの多い「ギフト」。映画「ギフテッド」も特別な才能をもった少女のお話ということで、何か自分にも参考になるだろうかと思って見てみました。...
モノ

家の中で「電池切れです」の声。正体は火災警報器でした。音の止め方と電池の交換

ある日突然、家の中で「ピッ、電池切れです」という声が聞こえてきました。初めて聞く声に驚いたと同時に、どこから鳴っているのかさっぱりわかりませんでした。わが家で喋...
モノ

手作りマスクキットを使って、洗えるマスクを作ってみました

コロナウィルスの騒動により、マスクがお店の棚からなくなって早数ヶ月。トイレットペーパーやティッシュは、商品を選ばなければ購入できるようになりましたが、マスクはな...
イベント

歴代のスシローのエイプリルフールネタ「リアルだっこずし」をまとめました

以前にも記事にした、スシローのキャラクター「だっこずし」。>>スシローで見かけるキャラクター「だっこずし」が、大人も虜になるかわいさでした!このキャラクターを使...