うつ うつを治すための食事について。わたしが行なっている具体的な方法。 わたしの別ブログに先日アップした、食事の見直しについて。>> うつ改善のために、食事を少しだけ見直してみるうつを何とかするために、食事を見直したという話です。今... 2018.02.20 うつ食べもの
イベント 「冬の高尾山 謎解きツアー」が楽しかったのでオススメします。 先日「冬の高尾山 謎解きツアー」に参加してきました。夫がどこからか聞きつけたこのイベント、わたしは以前から高尾山に興味があったので行くことにしました。謎解きは初... 2018.02.15 イベント
雑記 もうすぐバレンタイン。チョコ選びに迷ったらKALDI(カルディ)へ。義理チョコ、友チョコ、自分にも。 もうすぐバレンタインデーですね。チョコレートの準備はされましたか?わたしは、前日にKALDI(カルディ)で購入予定です。ここ数年、利用しているKALDIについて... 2018.02.10 雑記食べもの
工夫、行動(療法) 10の知識より、1の行動 先日、行動することについての記事を書きました。>> 行動すること>> 行動すること2・少しでも行動するためのコツとにかく行動することが大事なのだと、身をもって実... 2018.02.09 工夫、行動(療法)
雑記 救急車を呼ぶかどうか迷ったら。判断方法を調べてみました。 昨年末に、夫婦二人そろって急性胃腸炎になりました。その際に救急車を呼ぶかどうか、とても迷いました。参考: >>救急車を呼ぶかどうか迷った話。夫婦二人で急性胃腸炎... 2018.02.08 雑記
雑記 救急車を呼ぶかどうか迷った話。夫婦二人で急性胃腸炎に。 昨年末、夫婦二人そろって急性胃腸炎になりました。かなり病状がひどく、病院へ行きました。その際に救急車を呼ぶかどうか、かなり迷いました。そのときの記録と感じたこと... 2018.02.08 雑記
発達障害 発達障害のわたしが、映画「みんなの学校」を見て感じたこと 映画「みんなの学校」を見ました。発達障害の当事者として、思うこと考えることがありました。感想などをまとめたいと思います。映画「みんなの学校」について「みんなの学... 2018.02.06 発達障害映画
ドラマ 2018年冬ドラマ、これまでの感想です 先日、2018年の冬ドラマで見たいと思っているものをまとめました。>> 2017年 秋ドラマの感想と、2018年 冬ドラマで見たいと思っているものそれぞれのドラ... 2018.01.31 ドラマテレビ番組
イベント 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました(2回目) 2018.1.18 開催 10月に、はじめてひきこもり女子会に参加しました。>> 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました! 2017.10.2 開催11月は体調が悪く、12月は... 2018.01.19 イベント発達障害
雑記 「発達障害的、年末大掃除のすゝめ」 大掃除は楽しむことが何より大事です! 昨年末、人生2度目となる家の年末大掃除をしました。今まで、大掃除は大変でイヤなものというイメージでしたが、今回はそれがくつがえりました。発達障害ゆえ汚部屋住人だ... 2018.01.05 雑記工夫、行動(療法)