今やすっかりブームとなったコロリアージュ(大人のぬりえ)。
先日は、Eテレでも色鉛筆を使った塗り方の特集がありました。
●すイエんサー「プロ直伝!めちゃウマぬり絵~色鉛筆編(1)~」
え?この絵って色えんぴつだけで描いたの!?あっと驚く”めちゃウマぬり絵”!その方法をご紹介します。プロ直伝のワザで、すイエんサーガールズの絵が激変!
※再放送があります!
5月27日(土) 午前10時〜午前10時25分
ぬりえを知ったきっかけ
わたしが初めてコロリアージュを知ったのは、2015年7月に放送された「あさイチ」での特集でした。
もともと絵やアートが好きだったのもあり、興味を惹かれました。
そして、番組では「自律神経にいい」「癒し効果がある」とも言われていました。
その頃のわたしは無趣味で、なにか気を紛らわせることのできる趣味がないかなと思っていました。
わたしの夫はギターが趣味で、少しでも時間があるとギターを弾いています。
手軽な上にとても楽しそうで、わたしもそういう趣味がほしかったのです。
また、当時はまだうつもそれほど良くなっておらず、「自律神経にいい」というのがとても魅力的に聞こえました。
初めて買ったぬりえ本
とはいえ、本格的にぬりえを始めたのは昨年(2016年)の秋頃です。
ずっと気になってはいたので、本屋さんに行くたびにどの本がいいかページをめくって見比べていました。
コロリアージュが世界的なブームになったきっかけの本(ひみつの花園)を始め、たくさんの本が出ていました。
その中でわたしが選んだのがこちらの「インド文様とペイズリーのぬり絵ブック」でした。
選んだポイントとしては、抽象的な模様が多かったこと、塗ってみたいページが多かったことです。
いつも何かに縛られているような気がしていたわたしは、ぬりえくらいは自分の好き勝手に塗りたいと思いました。
なので、具体的なモノを塗るのではなく、色の決まりのない抽象的なものを塗りたかったのです。
ぬりえの効果
ぬりえ本を購入していざ塗ってみると、びっくりするくらいハマりました。
白い紙に描かれた黒い線。
色を着けると、カラフルな模様が広がりワクワクします。
黙々と手を動かすことで気もちも集中し、イヤなことも忘れます。
自律神経にいいというのは本当でした。
医師もオススメするのがうなずけます。(子どもの遊びだと思ってない?ぬり絵のストレス解消効果がすごい Zookiesより(リンク切れ))
なにより威力を発揮したのが、うつっぽいときや調子の悪いとき。
今までそういうときは、横になるしかできませんでした。
でも、ぬりえならちょっと手を動かすだけ。
なんとなく塗っているだけで、少しずつ気が紛れ、いつしか気分も晴れます。
また、わたしはストレスが溜まると過食する傾向があるのですが、イライラ・ムカムカしたときに食べる代わりにぬりえを塗ってみました。
そうすると、食べることで発散していたように、ぬりででも発散できたのです!
食べ過ぎて自己嫌悪になる代わりに、目の前に現れるカラフルできれいなページと満足感。
これって、とてもプラスに作用していると思うのです。
またネットで検索してみると、同じページを塗った作品を見ることができます。
さまざまな人が塗ったきれいなページを眺めているだけでも、とてもワクワクし幸せな気もちになります。
すっかりハマりました。
今では「趣味はコロリアージュです」と堂々と言えるくらいになりました。
趣味のない方、うつに悩んでいる方、騙されたと思ってぜひ一度試しに塗ってみてください。
「すイエんサー」次回の放送について
さて、冒頭でお伝えした「すイエんサー」の放送について。
前回の色鉛筆編(1)では、基本的な色鉛筆の使い方をレクチャーしていました。
- ムラなく塗る方法…色鉛筆は方向を揃えて塗る。そしてその上から網目になるようにもう一度塗る
- 立体的に塗る方法…形に沿って塗る。影をつけるときは、影から塗る
とても基本的なことですが、これを知っているのと知らないのとでは全然違うなーと思いました。
そんな色鉛筆での塗り方・第2弾が次回の放送です。
●5月30日(火) 午後7時25分〜午後7時50分
すイエんサー「プロ直伝!めちゃウマぬり絵~色鉛筆編(2)~」
色鉛筆だけで描ける!めちゃウマぬり絵の技・後編。今回は色鉛筆工場に潜入!工場で見つけた不思議な古道具とは!?ぬり方で自由自在!絵が浮き出るように見えちゃう!
ぜひ、お見逃しなく!