工夫、行動(療法)「嫌われる勇気」続編の「幸せになる勇気」を読んで。心の三角柱の話 2016年のベストセラー「嫌われる勇気」。 この続編である「幸せになる勇気」を読みました。 この本の中で印象に残った、三角柱の話を記録しておきます... 2019.03.18工夫、行動(療法)本
モノ【感想】色鉛筆「ブランジール アムステルダム美術館」を使ってみました! 以前、ご紹介した色鉛筆「ブランジール RIJKS MUSEUM(アムステルダム国立美術館)24色」。 >>> 色鉛筆「Bruynzeel」の「RI... 2018.09.21モノ大人のぬりえ、コロリアージュ
工夫、行動(療法)西野亮廣さん「魔法のコンパス」感想。生きづらさはボーナスステージ? 西野亮廣さんの「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」を読みました。 その中で、印象に残ったところがあります。 「生きづらい世の中だ... 2018.08.30工夫、行動(療法)本
お知らせ続・引越しのお知らせ いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。 引越しについてのお知らせ、第2弾です。 少しずつ作業を進め、ワードプレスに引越してきま... 2018.08.17お知らせ
お知らせブログ引越しのお知らせ いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。 本日は、ブログの引越しについてのお知らせです。 ブログを開設してからの1年3ヶ月、ラ... 2018.08.01お知らせ
ドラマ2018春ドラマの感想と、2018夏ドラマで見たいと思ってるもの 日々の楽しみ、連続ドラマ。 春ドラマが終わり、夏ドラマが始まります。 毎回、どのドラマを見るかの選択は、楽しくもあり悩ましくもありま... 2018.06.28ドラマテレビ番組
モノ色鉛筆「Bruynzeel」の「RIJKS MUSEUM」について調べました 色鉛筆24色セットをいただきました。 「Bruynzeel」の「RIJKS MUSEUM(RUKS MUSEUM)」というものです。 (「ブラン... 2018.06.22モノ大人のぬりえ、コロリアージュ
ドラマ2018夏ドラマは、ほのぼの&感動「この世界の片隅に」をおすすめします! 2018年 春のドラマが終盤を迎えつつありますね。 ドラマの変わり目には毎回、記事を書いています。 それまでに見ていたドラマの感想と、次のク... 2018.06.12ドラマ映画
工夫、行動(療法)自分を変えるための行動、コツコツの成果「自分の姿を動画に撮って見れた」 2年ほど前に「うつを何とかする」「自分を変える」と決め、コツコツやっています。 今日も、「あれ? わたし、ちょっと変わったかも?」ということがあっ... 2018.05.10工夫、行動(療法)
お知らせカテゴリの見直しについてと、その作業を通して感じたこと いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。 ブログ開設から約1年が経ち、少しずつ記事も増えてきました。 当初設定したカテゴ... 2018.05.07お知らせ