発達障害発達障害のわたしが、映画「ギフテッド」を見て感じたこと 発達障害とともに語られることの多い「ギフト」。 映画「ギフテッド」も特別な才能をもった少女のお話ということで、何か自分にも参考になるだろうかと思... 2020.04.17発達障害映画
発達障害姫野桂 著「私たちは生きづらさを抱えている」を読んだ感想です 姫野桂さんの著書「私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音」を読んだ感想です。 私たちは生きづらさを抱えているp... 2019.12.06発達障害本
工夫、行動(療法)「嫌われる勇気 自己啓発の源流 アドラーの教え」を読んだ感想です 少し前に、2016年のベストセラー「嫌われる勇気」を読みました。 アドラー心理学の考え方は、とてもしっくりきました。 ずっと生... 2019.04.19工夫、行動(療法)本
工夫、行動(療法)西野亮廣さん「魔法のコンパス」感想。生きづらさはボーナスステージ? 西野亮廣さんの「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」を読みました。 その中で、印象に残ったところがあります。 「生きづらい世の中だ... 2018.08.30工夫、行動(療法)本
ドラマ2018春ドラマの感想と、2018夏ドラマで見たいと思ってるもの 日々の楽しみ、連続ドラマ。 春ドラマが終わり、夏ドラマが始まります。 毎回、どのドラマを見るかの選択は、楽しくもあり悩ましくもありま... 2018.06.28ドラマテレビ番組
ドラマ2018夏ドラマは、ほのぼの&感動「この世界の片隅に」をおすすめします! 2018年 春のドラマが終盤を迎えつつありますね。 ドラマの変わり目には毎回、記事を書いています。 それまでに見ていたドラマの感想と、次のク... 2018.06.12ドラマ映画
食べもの土佐のあまみ屋さんの「海の天日塩 あまみ」は、塩むすびにぴったりでした。 おむすび、好きですか? わたしは、大好きです! ぎゅっと握られたおむすびには、幸せもぎゅっと詰まっている気がします。 ... 2018.05.05食べもの
ドラマ2018春ドラマ、これまでの感想です 先日、2018年の春ドラマで見たいと思っているものをまとめました。 >> 2018冬ドラマの感想と、2018春ドラマで見たいと思っているもの それぞれ... 2018.05.02ドラマテレビ番組
イベント「はじめての『バーフバリ絶叫上映』!!!」 感想、その他、準備したものなど 一昨日、はじめて「バーフバリ絶叫上映」に行ってきました。 とても楽しく、幸せな時間を過ごせました。 感謝の気もちと共に、感じた幸せを忘れない... 2018.04.28イベント映画
雑記結婚式や法事の小さいバッグには、三つ折り財布がコンパクトでオススメです。 結婚式などのパーティーバッグ、通夜・告別式、法事などのフォーマルバッグ。 バッグが小さくて、いつもの財布が入らない!と悩んだことはありませんか? ... 2018.04.24雑記モノ