いつもありがとうございます(・ x ・)

※当サイトには広告・アフィリエイトリンクが含まれています

西野亮廣さん「魔法のコンパス」感想。生きづらさはボーナスステージ?

「魔法のコンパス」生きづらさはボーナスステージ?

西野亮廣さんの「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」を読みました。

その中で、印象に残ったところがあります。

「生きづらい世の中だ」と嘆いている人を見ると、羨ましくて仕方がない。

(中略)天然でボーナスステージに立ってんじゃん。

ここに引っかかりました。

過去のわたしなら、この文章を読んでカチンときていたはずだから。

けれども、今現在のわたしは、この言葉が理解できます。

(心から納得できるかというと、それはまたちょっと違う気もしますが)

なぜなら、わたし自身が変化したからです。

この記事では、この言葉を通して実感した、わたしの変化をつづります。

「強い人、成功している人には、わたしの気もちはわからない」

そんな風に思っていた、過去の自分へ向けて書きました。

「自分の人生は自分のもの」だと実感すると、人生は変わります。

そして、西野さんの言葉も理解できるようになります。

                                                                                         
                                                                                         

本を読んで引っかかったこと。生きづらさがボーナスステージ?

今回、この記事を書くきっかけとなったのは、西野亮廣さんの著書「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」です。

お笑いコンビ「キングコング」のみならず、絵本作家など様々な分野で活躍されている西野亮廣さんが、考え方や発想について書いた本です。

その中のほんの一部分が引っかかりました。

それが記事の冒頭に挙げた、「生きづらさがボーナスステージ」というものです。

詳しく説明します。

西野さんは、様々な「問い」に対して「答え」を考えることが面白いといいます。

不便や問題について考え、それらを解消していくことです。

答えを考えるには、まず「問い」がなくてはなりません。

生きづらさを抱えている人は、「なぜ生きづらいのか」「どうしたらいいのか」という「問い」が常にあり、それが天然のボーナスステージだというのです。

「生きづらい」と嘆く人が羨ましいとまで書いています。

過去の自分は、そうは思えなかった。強者の意見としか思えない。

「魔法のコンパス」では、西野さんの様々な「問い」と「答え」が具体的に書かれています。

それらの「問い」と「答え」をこなすことで、現在の西野亮廣さんに至ったことがわかります。

だからこそ、生きづらさを抱えた人を「問いにあふれた、天然のボーナスステージ」だというのです。

でも、生きづらさを抱えて動けずにいた過去の自分は反発します。

「動けるからそう言えるんだ」

「動けないものの気もちをわかっていない」

西野さんが、たくさんの問いに挑んだことはよくわかります。

だからこそ、現在の姿があるのも、もちろんわかります。

でも、「こっちは、問いに答えたくても答えられないんだよ!」「わからないんだよ!」という感じでしょうか。

ゲームに例えます。

通常はレベル1から、段階を追って進みますよね。

レベル1をこなすうちに、敵の倒し方がわかり、レベルアップしたり次のステージに進むと思うのです。

そしてレベルも上がり、より強い敵を倒せるようになります。

西野さんは、これを積み重ね、レベルもどんどん上がっています。

一方、過去のわたし。

レベル1から進みません。

敵を倒そうと試みたり、周りに教えてもらったり、攻略本を読んだりしています。

なんなら、超必死にやっています。

それでも一向に進みません。

そのうち、イヤになってきました。

何をしてもゲームは進まず、面白くない上に、他の人とはどんどん差がつくのですから。

次第に、あきらめるようになってきました。

今は「ボーナスステージかもしれない」と思える。その理由。

過去のわたしが猛反発した、「生きづらいことがボーナスステージ」ということば。

現在のわたしは、そうかもしれないと思っています。

それは、わたしの人生が進み始めたからです。

約40年、レベル1から進まなかったゲームがようやく動き出しました。

2年半前に、「うつをなんとかする」「自分を変える」と腹をくくって、コツコツ行動しています。

そうしたら、ほんの少しずつですが、結果が出てくるようになりました。

まだレベル1や2かもしれません。

でも、「このまま進めれば、さらにレベルアップするかも?」という希望が見えてきました。

また、「あきらめない」と決めました。

たとえ他の人のようにレベルが上がらなくても、ラスボスにたどり着けなくても「やると決めた」のです。

こうして、自分の人生というゲームが動き出しました。

この先どうなっていくのかは、まだよく見えませんが、「自分の人生は、自分で変えられる」という手応えをつかんだことが大きな宝です。

その結果、西野さんの「問いに囲まれているのは、天然のボーナスステージだ」ということばも理解できるようになっていました。

最後に

「魔法のコンパス」の文章をとおして、自分が変化したことに気づきました。

つまらないと思っていた人生が、少しずつ面白くなっています。

それは、人生は自分で動かせるとわかったから。

だからこそ、過去のわたしに大丈夫だよと言ってあげたい。

そう思って、この記事を書きました。

まあ、それでも、過去のわたしは反発しそうです。

「もうイヤだ」「あなたにできても、わたしにはムリ」「どうせわたしなんて…」という気もちが心の奥に根づいていましたから。

それでも、わたしは言おうと思います。

「『いじけない』『スネない』『あきらめない』を意識することで、少しずつ変わったよ」

「『ボーナスステージ』かもしれないね、と思えるようになったよ」

同じような方に届きましたら、うれしいです。

<関連記事>

・「自分を変える」ために、後押ししてくれたサイトの紹介記事。
>> 「発達障害の自分の育て方」岩本友規さん・発達障害の「生き方」研究所 Hライフラボについて

・自分を変えるための、「コツコツ」の考え方についての記事。
>> 「100分の1を積み上げる」

                                                                                         
                                                                                         
                                                                                         
工夫、行動(療法)
フォローはこちらから
                                                                                         
タイトルとURLをコピーしました