イベント 安冨歩さんトークショー(ひきこもりUXフェス vol.2)のレポートです。 2月25日(日)に行われた「ひきこもりUXフェス vol.2」に参加しました。>> 「ひきこもりUXフェス vol.2」に行ってきました。レポートと感想ですその... 2018.03.01 イベント発達障害
イベント 「ひきこもりUXフェス vol.2」に行ってきました。レポートと感想です 以前、ひきこもりUX女子会に参加したときに知った「ひきこもりUXフェス」。>> 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました(2回目) 2018.1.18 ... 2018.02.26 イベント発達障害
発達障害 発達障害のわたしが、映画「僕と世界の方程式」を見て感じたこと 映画「僕と世界の方程式」を見ました。この映画の主人公ネイサンは、自閉症スペクトラムで数学の天才です。わたしも発達障害当事者として、映画を見た感想をまとめたいと思... 2018.02.21 発達障害映画
うつ うつを治すための食事について。わたしが行なっている具体的な方法。 わたしの別ブログに先日アップした、食事の見直しについて。>> うつ改善のために、食事を少しだけ見直してみるうつを何とかするために、食事を見直したという話です。今... 2018.02.20 うつ食べもの
工夫、行動(療法) 10の知識より、1の行動 先日、行動することについての記事を書きました。>> 行動すること>> 行動すること2・少しでも行動するためのコツとにかく行動することが大事なのだと、身をもって実... 2018.02.09 工夫、行動(療法)
発達障害 発達障害のわたしが、映画「みんなの学校」を見て感じたこと 映画「みんなの学校」を見ました。発達障害の当事者として、思うこと考えることがありました。感想などをまとめたいと思います。映画「みんなの学校」について「みんなの学... 2018.02.06 発達障害映画
イベント 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました(2回目) 2018.1.18 開催 10月に、はじめてひきこもり女子会に参加しました。>> 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました! 2017.10.2 開催11月は体調が悪く、12月は... 2018.01.19 イベント発達障害
雑記 「発達障害的、年末大掃除のすゝめ」 大掃除は楽しむことが何より大事です! 昨年末、人生2度目となる家の年末大掃除をしました。今まで、大掃除は大変でイヤなものというイメージでしたが、今回はそれがくつがえりました。発達障害ゆえ汚部屋住人だ... 2018.01.05 雑記工夫、行動(療法)
パニック発作 パニック発作の対処には「54321(ごよんさんにいち)」を探そう。 わたしは、体調が良くないとパニック発作が出やすいです。電車やスーパー、コンビニなどで発作が出ることがあります。そんなときの対処法、「54321(ご、よん、さん、... 2017.12.21 パニック発作工夫、行動(療法)
サービス、アプリ 「Spotify」使ってみたら超便利! 認知行動療法に音楽を。うつや発達障害の対策に。 最近のわたしのテーマは「行動」です。動くことが苦手なわたしが最近取り入れてみたのが、音楽アプリSpotify(スポティファイ)です。お手軽で、なかなか良かったの... 2017.11.17 サービス、アプリ工夫、行動(療法)