雑記 にゃんこスターは発達障害のわたしを全肯定してくれる。「それもいいよね〜」 今月1日、「キングオブコント2017」で2位になったお笑いコンビ「にゃんこスター」。彼らのネタがきっかけで、発達障害のわたしでもいいと全肯定された思いになった出... 2017.10.27 雑記工夫、行動(療法)
イベント 「ひきこもり女子会 in 表参道」に参加しました! 2017.10.2 開催 先日、表参道で行われた「ひきこもり女子会」に行ってきました。なぜ行こうと思ったのか、行ってみてどうだったかをまとめてみました。目次なぜ行こうと思ったのか 社会と... 2017.10.06 イベント発達障害
モノ エアコン代節約も。夏の暑さをハッカ油で乗り切ろう♪ 毎日、暑いですね。ついついエアコンをつけっ放しにしてしまいます。ですが、電気代も心配ですし、体を冷やしすぎるのもよくありません。(わたしはPMDDでうつになるこ... 2017.08.15 モノ工夫、行動(療法)
雑記 100分の1を積み上げる 忘れっぽさについてわたしはとても忘れっぽいです。自分の考えたことでも、けっこうすぐに忘れます。どれくらい忘れるかというと、この1〜2年、うつを何とかしようとして... 2017.08.11 雑記工夫、行動(療法)
発達障害 村田沙耶香 「コンビニ人間」は発達障害のわたしにはショックな本でした! 芥川賞発表から約1年、ようやく村田沙耶香さんの「コンビニ人間」を読みました。わたしは、映画でも本でも先入観なしに見たり読んだりしたいので、気になる作品はなるべく... 2017.08.05 発達障害本
発達障害 「けものフレンズ」は発達障害にやさしい。再放送決定、第2期制作も! TVアニメ「けものフレンズ」の再放送と、第2期制作が決定しましたね。「けものフレンズ」を見たことがない方のために、簡単にご説明します。それと「けものフレンズ」は... 2017.08.01 発達障害テレビ番組
工夫、行動(療法) 「発達障害の自分の育て方」岩本友規さん・発達障害の「生き方」研究所 Hライフラボについて わたしは1〜2年ほど前、自分のうつをなんとかしようと決めました。それまで20年以上、うつと共に生きてきました。このまま、うつに振り回される人生なのだと、諦めたこ... 2017.07.26 工夫、行動(療法)本
工夫、行動(療法) 5年以上リバウンドなし! 汚部屋住人だったわたしがハマった片づけ方法。その3 つづきです。その1を見るその2を見る片づけ祭りをして、よかったことわたしが片づけ祭りをしたのは、引越して2年経たないくらいの頃です。引越しでたくさん荷物を捨てて... 2017.07.15 工夫、行動(療法)本
工夫、行動(療法) 5年以上リバウンドなし! 汚部屋住人だったわたしがハマった片づけ方法。その2 その1からのつづきです。運命の出会い!こんまりさんを知るわたしの頭の片隅には、部屋を片づけたいという気もちが常にありました。だから、本屋さんで片づけのコーナーを... 2017.07.14 工夫、行動(療法)本
工夫、行動(療法) 5年以上リバウンドなし! 汚部屋住人だったわたしがハマった片づけ方法。その1 片づけられない悩み。わたしもかつて、それはそれは本当にひどい汚部屋住人でした。それがいまではすっきりと片づいた家で、気もちよく暮らしています。片づいた家はとても... 2017.07.13 工夫、行動(療法)本