いつもありがとうございます(・ x ・)

※当サイトには広告・アフィリエイトリンクが含まれています

「嫌われる勇気」続編の「幸せになる勇気」を読んで。心の三角柱の話

2016年のベストセラー「嫌われる勇気」。

この続編である「幸せになる勇気」を読みました。

この本の中で印象に残った、三角柱の話を記録しておきます。

「嫌われる勇気」の感想記事はこちら↓

「嫌われる勇気 自己啓発の源流 アドラーの教え」を読んだ感想です

                                                                                         
                                                                                         

三角柱の話

三角柱の話とは、「幸せになる勇気」の中の計7ページ分くらいの話です。

カウンセリング相談に来る人は、「三角柱の3つの面のうち、2面だけが見えている」という話です。

(あくまでも本の中のストーリーです。イメージしやすいように図を作りました)

その見えている面には、こう書かれています。

「悪いあの人」「かわいそうなわたし」

そして、それについての話をします。

しかし、本来語るべきは、この2つではなく、3つめの面に書かれていることです。

「これからどうするか」

カウンセラーは、この三角柱を相談者に渡すこともあります。

そして、「どの話をしても構わないので、これから話す内容を正面に向けるように」と指示すると、多くの人が3つめの「これからどうするか」を正面に向けて、それについて語り始める、というものです。(ここまでが本の内容です)

このストーリーを読んで、とても大切なことだと感じました。

わたし自身も無意識に、「悪いあの人」「かわいそうなわたし」のストーリーを語っていることが多いと気づいたからです。

人に話すときはもちろん、自分の頭にふと浮かんでくるときもそうです。

「あのときはつらかった(かわいそうなわたし)」

「あんなことを言われた(悪いあの人)」のように。

そうやって思うこと自体は悪いことではありません。

ですが、それを自覚できたなら、次は「これからどうするか」を考えればいいのです。

この考え方なら、過去に留まることなく、先に進んで行くことができます。

シリーズ1冊目の「嫌われる勇気」を読んで、「過去がどうであれ、幸せになることができる」と感じることができました。

関連記事 >> 「嫌われる勇気 自己啓発の源流 アドラーの教え」を読んだ感想です

今回の三角柱の考え方は、それの具体的な方法だと思いました。

常にこの三角柱を意識することで、少しずつ前を向いて生きていけると思います。

最後に

今回取り上げたのは、「幸せになる勇気」第一部の「悪いあの人、かわいそうなわたし(P69〜)」と「アドラー心理学に『魔法』はない(P72〜)」の計7ページ分くらいの話です。

とくに印象に残ったのはこの部分ですが、全編通して「なるほどな」と思うことがつまっています。

アドラーの考え方は、わたしにはとてもしっくりきました。

この考え方を取り入れ、実践することで、幸せにすこしずつ近づいていきそうです。

しかし、本にも書かれているように、実践して結果が出るにはかなりの年月を要しそうです。

悩むたびに本を開き、1つ1つ腹に落としていくのが良さそうです。

                                                                                         
                                                                                         
                                                                                         
工夫、行動(療法)
フォローはこちらから
                                                                                         
タイトルとURLをコピーしました